お湯が出ない時に確認するべきポイントまとめ

お風呂のシャワーや洗い物など、いつもと同じようにのようにお湯を出そうとしても出ない!なんてことになったら慌てますよね。

特に冬場ともなると、お湯が出ないとなると、電気屋が止まったと同じくらいパニックになります。お湯が出るというのは、重要なライフラインの一つなのです。

お湯が出ないという時に、真っ先に原因と考えるのが給湯器の故障。すぐにガス屋さんや専門業者を呼びたくなりますが、まずはお湯が出ない原因を特定しましょう。

お湯が出ない時に考えられる原因は大きく分けて4つあります。

  • 水道
  • ガス
  • 電気
  • 給湯器

まずは落ち着いて、お湯が出なくなった原因を特定し、適切な対策を取りましょう。



水道に原因がある場合

そもそも水が出ないということはありませんか?蛇口まで水が来ていなければ、もちろんお湯は出ません。

全ての蛇口からお湯が出ない場合

  • 断水
    マンションなどの集合住宅の場合、定期メンテナンスで断水していることもあります。
  • 凍結
    寒冷地の場合、水道管が凍結することがあります。
  • 元栓が閉じている
    水道の元栓が閉じていませんか。設備の点検や工事で水の元栓を止めて、開けるのを忘れている場合があります。

一部の蛇口からお湯が出ない場合

  • 止水栓が閉じている
    洗面所ではお湯が出るけど、台所でお湯が出ないという場合は、台所の止水栓が閉じている場合があります。シンクの下を片付けた時に、何かの拍子で止水栓を閉じてしまったということがあるようです。
  • 蛇口(混合水栓)が壊れている
    混合水栓のバルブなどが壊れている場合、湯水の調整ができずに温度が低いということがあります。住数年経っている蛇口をおつかいの場合は、蛇口の故障も考えられます。

水道に原因がある場合は、ガス会社さんでは対応してくれないこともありますので、管理組合や水道局・水道の業者さんに連絡してみましょう。

ガスに原因がある場合

水は出るけど、お湯がでないということであれば、ガスに問題がある可能性が高いです。

ガス給湯器の熱源であるガスが止まっているかもしれません。ガスコンロのガスが付くか確認してみましょう。

もし、ガスコンロのガスも付かない場合は、ガスの供給自体に問題がある可能性があります。特に、直近で大きめの地震が発生した場合(東京ガスの場合は震度5以上)は、ガスメータの安全装置が作動して、供給がストップする場合があります。

ガスメーターによっては自分で復旧させることもできますので、以下の東京ガスのホームページを確認してみてください。

リンク(東京ガス):ガスメーターの復帰方法

電気に原因がある場合

お湯を作る給湯器は、実は精密機械。電気がないと動きません。給湯器に電気が来ていいないということも考えられます。

  • 給湯器のコンセントは抜けていませんか?
    戸建ての場合、外壁などのコンセントから電気が供給されています。お子さんがイタズラしていませんか?お庭に行って確認してみましょう。
  • ブレーカーは落ちていませんか?
    給湯器が設置されている箇所のブレーカーが落ちていないかも確認しましょう。意外とブレーカーが落ちているということがあるものです。
  • 給湯器のリモコンは付いていますか?
    給湯器のリモコンに電気が来ていないと使えない機器もあります。リモコンの電池が切れていないか、リモコンの信号線が断線していないか確認してみましょう。

給湯器に問題がある場合は

水もガスも電気も問題ない。でもやっぱりお湯にならない。であれば、給湯器に原因がある可能性が高そうです。

給湯器が不具合を起こす場合、まずはリモコンにエラーコードが表示されます。エラーコードによっては、その番号から原因が特定できる場合があります。

特に、台風や豪雨などの後は、給湯機器内の湿度が高くなり点火不良を起こしやすくなります。そのため、感電防止など安全上の理由から、一時的に機能を低下させるので、点火しづらくなることもあるようです。その場合は、リモコンに特定のエラーコード(例えば、ノーリツの場合は「111」「E06」「06」)が表示されています。

お手元に取扱説明書がある場合は、エラーコードで原因と処置方法を確認しましょう。もし強い雨や、長雨の影響だとすれば、しばらく待つだけで復旧するかもしれません。

いろいろと自分で調べてみたけど原因が不明、やっぱりお湯が出ない場合は、ガス屋さんか信頼おける専門業者に相談してみることをオススメします。

(おまけ)ちょっとした裏技で復活するかも・・・

給湯器は精密機械。家電と同じようなものですので、ちょっとした裏技で復活することもあるかもしれません。

そう、家電と同じ、電源を抜き差ししてみるです。

給湯器の電源を抜き差ししてみましょう。
画像提供:給湯器交換の福田設備

電化製品の電源を抜いたら復活した、なんて経験は誰でもありますよね。
科学的根拠は不明ですが、一度トライしてみる価値はあります。

復活すればラッキーですが、あくまでもその場しのぎ。

風前の灯火のようなものですので、なんとお湯が出ているうちに交換を検討した方がいいと言えるでしょう。



まとめ

いかがでしたでしょうか。お湯が出なくなる原因は、専門的なことなようで、意外と単純なことが原因なこともあるものです。

給湯機器の寿命は、平均すると10年程度が一般的です。

設置から10年以上経っていて、「お湯の温度が安定しない」「機器から異音がする」といったことが起こっていた上で、お湯が出ないということであれば、お使いの給湯器は寿命を迎えたと思ってよいでしょう。